似合う眉がわからず、いつも迷っている。
描き方も整え方もわからない。
そんな “眉毛に悩まれる” お客様が
今、増えています。

でも、そんな眉毛の悩みに寄り添えるプロは少ない。
L&Bアイブロウスタイリング講習
「お客様の眉毛の悩みに寄り添える技術」をあなたも手に入れませんか?

  • 独学で眉スタイリングを試してみたものの、正解が分からず不安が残っている。
  • しっかり教えてくれる場がなく、誰に相談したらいいか分からない。
  • 似合う眉やデザインの提案力に自信が持てない。
  • まつ毛や髪の毛だけでなく、眉も提供することで他店との差別化を図りたい。
  • アイブロウメニューを導入し、リピーター獲得や顧客満足を向上させたい。

眉毛の基礎から学びたい初心者の方はもちろん、
アイリスト、ヘアスタイリストに+αとなるスキルを

アイブロウリストという仕事は、単に眉毛を整えるだけではなく、お客様の骨格やバランスなどを考慮してデザインすることを専門としています。顔の印象や表情にも大きく影響するため、その技術を磨くことでその方本来の魅力を引き出すことができる素晴らしい仕事です。

「顔の印象は8割眉毛で決まる」とよく言われるほど、眉毛は美容において非常に重要なパーツです。しかし現状では、眉のケアやスタイリングに本格的に取り組んでいる美容サロンはまだ多くありません。

市場を見ると、近年眉毛サロンが年々増加しプロ施術へのニーズは高まるばかりです。実際、ある調査ではZ世代の4人に1人が眉毛サロンを利用した経験があり、若い世代ほど眉のプロケアへの関心が高いことが分かっています。今後ますますアイブロウリストの需要が拡大していく一方、そのニーズに応えられる技術者はまだ不足しているのが現状です。

また、美容従事者側にも課題があります。
「眉を学びたいけど、教えてくれる場が少ない」「講習に参加しても質問しづらかった」といった声や、独学で壁を感じている方も多くいらっしゃいます。一方で、お客様からは「プロに任せたい」「自己処理ではうまくいかなかった」という声も増えています。
つまり、眉に悩むお客様のニーズが高まる中で、それに応えられる人材の育成がまだ追いついていないことが現状です。
だからこそ、マンツーマンでじっくり学べる場と、学んだ後もフォローできる仕組みが求められています。L&Bアイブロウスタイリング講習は、そうした業界の課題を解決し、現場で活躍できる人を増やすために生まれました。

大人数のセミナーとは異なり、講師が1対1で丁寧に指導します。受講者一人ひとりの理解度に合わせて内容や進行ペースを調整できるため、疑問点もしっかりフォローさせて頂き、学べます。

骨格や顔立ちに合わせたデザイン理論から、美しい眉に整える実技までを実践的に学びます。実際にモデルを使った練習で手を動かしながら学べるので、現場で活かしやすい技術とノウハウが身につきます。

現役アイブロウリストが担当し、美容師からアイリストまで幅広い現場を経験した目元のプロフェッショナルです。
豊富な現場経験に基づく指導で、実践的な技術や知識を丁寧にお伝えします。
ヘアスタイルやメイクなどトータルビューティの観点も交え、「顔全体のバランスから眉を捉える視点」を学べます。

習得したアイブロウ技術をメニューに導入することで、お客様への提案の幅が広がり、満足度向上にもつながります。
まつ毛と眉のトータル提案ができることで、サロンの魅力を高め、差別化やリピートにつながるメニューづくりをサポートします。

技術は学ぶだけでなく、実際に使ってこそ意味がある。
私は、受講生が現場で自信を持って技術を活かせるようになることまでを講習の一部と考えています。
そのため、講習後のフォローアップや個別相談など、継続的なサポートを行っていきます。

講師紹介

はじめまして、講師を務めますNANAと申します。私は美容師、トータルビューティサロン、アイラッシュ専門店と美容業界で様々な経験を経て、さらなる技術の幅を広げたいと思いアイブロウ技術を習得しました。現在もサロンで技術者として活動しています。

アイブロウメニューを導入して気付いたのは、似合う眉の形が自分ではわからなかったり、日々のお手入れが煩わしい…と感じている方が意外にもたくさんいることです。

眉はもっとも時代を反映するパーツであり、流行によって太さも形も変化していくので、常に最先端のトレンドやテクニックを取り入れ、提供することを大切にしています。

また、まつ毛エクステやパーマなど目元の美しさを追求する中で、眉毛が整うとまつ毛も一層際立ち、結果としてお客様の満足度向上につながることを実感して、

「眉毛も含めてトータルで目元をプロデュースできる人」をもっと増やしたいと思いました。

講習では、私がこれまで培ってきた眉の技術と知識を丁寧にお伝えします。
現場で自信を持って提案できるよう、受講後もフォローを行いながら、一人ひとりの成長をサポートいたします。

実際に受講いただいた方から、嬉しいお声が続々と届いています。その一部をご紹介します。

Mさん
アイリスト歴5年・20代

本当に自信がつきました

講習後、サロンの新メニューに眉スタイリングを追加しました。初めて施術したお客様に『理想の眉になった!』と大変喜んでいただけて、本当に自信がつきました。あのまま独学で迷っているより、思い切ってNANA先生に習って正解でした!

Kさん
サロン経営・30代

サロンの提案の幅が広がりました

NANAさんの丁寧なマンツーマン指導のおかげで、苦手意識があった眉デザインに自信が持てるようになりました。常連のお客様に眉スタイリングを提案。『ずっと眉もやりたかったの!』と喜ばれ、サロンの提案の幅が広がりました。フォロー講習でも細かい疑問を解決してもらえ、メニュー化もスムーズにできました、ありがとうございます!

受講スタイル

対面(北千住の当サロンにて)・マンツーマン指導

所要時間

 約4時間(進捗により多少前後します)*休憩含む

講習内容

講座は、3~4時間の講座となります。受講者様の技術レベルに合わせて、進行させて頂きますので、時間は目安とお考え下さい。ご満足頂けるよう、臨機応変に対応させて頂きます。

カウンセリング・デザイン理論 約30~60分

眉毛の黄金比や骨格・顔分析の基礎知識。理想の眉ラインを導き出す方法を学びます。

デモンストレーション 約30~60分

講師がモデルの眉スタイリングを実演。ワックス脱毛、ツイージングやシェービング、カットなど一連の流れを確認します。

実技練習 約60~90分

モデル1名をご用意いただき、受講生ご自身の手で眉スタイリングを実践していただきます。
講師が横につき、マンツーマンで指導とアドバイスを行うため、安心して学べる環境です。
デザインの描き方から施術手順、アフターケアまでを実践形式で体験し、技術の流れを理解できます。

フィードバック・質疑応答 約30分

仕上がった眉を講師と一緒に確認し、良かった点や改善点をフィードバックします。
疑問点をその場で質問できる時間も設けており、理解を深めながら学びを整理できます。
今後の練習ポイントや現場で意識したい点もお伝えします。

受講後サポート

受講者専用ダウンロードサイトにて教材(マニュアルPDF・施術動画など)提供。

受講料

講座開講記念キャンペーン実施中

通常価格59,800円(税込)の講座を、開講記念価格でご案内

19,800円(税込)

※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。

※上記すべての内容が料金に含まれています。
※追加費用は発生しませんのでご安心ください。

※当講座は、2024年に実施したアイブロウ講習をリニューアルして開講しました。
まだ始まったばかりの講座ですが、その分、お一人おひとりにしっかり向き合い、必要に応じて補足やフォローも行っています。
現在は開講記念として特別価格でご案内しております。

こんな方におすすめです

美容師免許をお持ちの幅広い年代の女性の方に、受講頂いております。

・アイリストとして活躍しているけど、アイブロウスタイリングも覚えたい方

・アイブロウスタイリングを行っているけど、技術に不安のある方

・美容師で、アイ関係のメニューはやったことがないけど、アイブロウスタイリングをやってみたい方

・アイブロウスタイリングメニューを導入したいアイサロン・美容室の経営者、オーナー様※企業研修もご相談下さい

注意事項

当講座は、美容師免許を保持している方向けの講座になりますので、美容師免許が必須となります。 美容師免許をお持ちでない方は、受講できませんので、ご注意下さい。

実践モデルのご用意は、受講者様にお願いしております。

※モデルのご用意が難しい方は、ご相談下さい。ミニモ等での募集のお手伝いも可能です。但し、ミニモ等の媒体でのモデル募集ですと、当日のキャンセルなどが発生しやすい為、この点はご了承下さい。基本的には、モデルの方は、受講者様に連れてきて頂く形を取っております。

お支払い方法

現金またはクレジットカード(Visa/Master他主要カード)利用可。

当日講習終了後にお支払いいただきます。領収書発行可能です。

お申し込みはこちらから

定員

1名(マンツーマンのため)*同時に2名受講希望の場合は要相談

開催日程

お時間に関しては、午前午後相談可能ですので、ご相談下さい。

11月
4日
6日
7日
13日
14日
17日
18日
20日
21日
25日
27日
28日

原則として、平日の開催になりますが、土日ご希望の場合、対応できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

開催場所

北千住にあります一軒家アイサロンimma内にて、講習を行います。講習場所は、完全個室となっておりますので、気兼ねなく落ち着いて受講して頂けます。

〒120-0021 
東京都足立区日ノ出町13-2
東口を出てまっすぐ学園通り商店街の中を突き当たるまで直進。突き当たりを左折、少し歩くと道が4つにわかれるので左手側、一番手前の道を左折。すぐに道沿い右側の一軒家玄関のimmaの看板が目印です。

*当講座は美容師免許保持者または取得予定者が対象になります。
*当講座内容にアイブロウリフト(眉毛パーマ)は含まれておりません。
*実践モデルのご用意は、受講者様にお願いしております。
*上記以外の詳細(事前準備事項など)は、お申込み後に改めてご案内いたします。不明点は下記FAQにもまとめておりますのでご参照ください。

 未経験ですが、本当にゼロからでも大丈夫でしょうか?

未経験の方もご受講いただけます。
当講習は初心者の方にも取り組みやすいよう、カリキュラムを基礎から順に学べる構成にしています。
講師が一つひとつの工程をサポートしますので、初めての方でも安心して学べます。

講習はどこで行われますか?

北千住にあります一軒家アイサロンimma内にて、講習を行います。講習場所は、完全個室となっておりますので、気兼ねなく落ち着いて受講して頂けます。

アイサロンimma

〒120-0021 
東京都足立区日ノ出町13-2
東口を出てまっすぐ学園通り商店街の中を突き当たるまで直進。突き当たりを左折、少し歩くと道が4つにわかれるので左手側、一番手前の道を左折。すぐに道沿い右側の一軒家玄関のimmaの看板が目印です。

 講習当日に何か持参するものはありますか?

特別な持ち物は必要ありません。
眉スタイリングに使用する道具(ワックスやツイザーなど)はこちらでご用意しています。
テキストや筆記用具も事前にこちらで準備いたしますので、身軽にお越しいただけます。

 モデルは男性でも大丈夫ですか?

本講座では、女性向けデザイン・メイクレクチャーを中心に実施しているため、モデルは女性の方を想定した内容となっております。
恐れ入りますが、男性モデルでのご参加はご遠慮いただいております。

受講の際、モデルも同じ時間に同行しますか?

講習はまず座学から始まります。
そのため、モデルの方には実技講習の時間に合わせてお越しいただくか、座学中は待機していただく形でも問題ございません。
実技講習終了後は、モデルの方から先にお帰りいただけます。


講習修了後、修了証や認定証は発行されますか?

 修了証を発行いたします。※後日郵送させて頂きます。

どのくらいで入客可能ですか?

まずは10名以上のモデル施術を目安に練習を重ねていきましょう。
個人差はありますが、継続して練習を行うことで徐々に感覚を掴める方が多いです。
日々手を動かして経験を積むことで、自信を持って入客できるレベルを目指せます。

フォロー講習も受けられるとのことですが、どんな内容ですか?

受講後のフォローアップ講習(補講)をご希望の方にご案内しています。
「もう一度練習したい」「講師にチェックしてもらいたい」という方を対象に、
復習を目的としたフォロー講習を実施しています。

同僚と2人で一緒に受講したいのですが可能ですか?

原則はマンツーマン講習ですが、ご希望に応じて2名同時の受講も可能です。
指導の質を保つため、同時受講は最大2名までとしています。
お一人ずつ実技練習の時間を確保し、それぞれにフィードバックを行います。
また、「お互いにモデルになり合う」形式で進めることも可能です。
2名で受講される場合は、まずは、ご相談下さい。

アイリスト2名様でいらっしゃって、相モデルでの講習(実技講習をそれぞれ実施)も可能ですので、ご相談下さい。

講習では具体的にどんな技術が学べますか?

眉デザインの理論から実践的な技術まで、幅広く学べます。
まずは「似合う眉」を導き出すための理論(骨格や筋肉の分析、黄金比に基づく形の取り方など)を学び、その後、技術面としてワックス脱毛による不要毛の処理、毛抜きを使った微調整、シェーバーやハサミによるカット技術を実践形式で学びます。
さらに、施術前のカウンセリングや施術後のアフターケア(眉メイクのアドバイスなど)についても扱います。
講習を通して、サロンワークで活かせる一連の技術と考え方を身につけることを目指します。

アイブロウ技術を習得すると本当にビジネスにプラスになりますか?

はい、多くのサロン様でプラスの効果が期待できます。
眉スタイリングへの関心は年々高まっており、特に若い世代を中心にプロに任せたいというニーズが増えています。
実際に受講後に眉メニューを導入された方からは、「お客様からのおよろこびの声を頂いた」「新しいメニューとして導入できた」といったうれしい声をいただいています。
まつ毛メニューと組み合わせることで提案の幅が広がり、サロンの印象やサービスの満足度向上にもつながる技術です。
今後の美容業界でも、眉メニューは注目のスキル分野といえます。

未分類
お客様からお喜びの声を頂きました 東京都S様
未分類
10月11月の講習可能日程を更新しました
未分類
講座開設のお知らせ — 新たな一歩をあなたとともに

マンツーマンレッスンのため、受講できる枠には限りがございます。
ご希望の方は、下のボタンより必要事項をご入力の上、お申込みください。
追って、日程の調整や詳細についてご案内いたします。

受講のお申込みやお問い合わせは、下のボタンより、必要事項をご入力の上送信してください。折り返し日程調整や詳細のご連絡を差し上げます。

ー 最後に ー

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
眉の技術は、習得することでお客様の満足度向上や、サロンの魅力づくりにつながる可能性がある大切なスキルです。

「新しい技術でお客様をもっと笑顔にしたい」「他のサロンにはない強みを持ちたい」
そんな想いをお持ちの方に、きっと役立つ学びになると思います。

技術を学ぶだけでなく、「自信を持って提供できるようになること」を大切にしています。
これまでに培ってきた経験と知識をもとに、丁寧にサポートいたします。

小さな一歩から、新しい未来は始まります。
あなたと一緒に学べる日を心から楽しみにしています。